記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

【ライターおやかた】ライターを束ねる仕事をしているためあだ名が『おやかた』。元々はライター                    【macky215】10本の指が何より大切!足は折っても手は死守したいアラフォーライターです

年金・国保がばかにならない

f:id:ms-righting:20170920160155j:plain

 

在宅ワークをやっていると切り離せないのが、税金や国保、年金といった公的支払いについてです。

これらが収入に合わせて金額が決まるので、稼ぎすぎるのも、ということになるのです。

内職をする人は、結婚している場合が多いので、その場合は第一に旦那さんの扶養の範囲で、というのがあるでしょう。

私もそれが一番賢いかな、と思います。

ただ、思いのほか仕事が順調で、扶養の範囲以上に働いてしまった場合、もしくは結婚をしていなくて、親の扶養にも入っていない場合は、考えなければいけません。

こういってはなんですが、税金はまだよいとしても、国保と年金は本当にえげつない。

毎月何万円も払わなければいけないので、余計にそう感じるんでしょうね。

最初から払っているとそう思わないかもしれませんが、配偶者の扶養からはずれたときのショックは大きいです。

配偶者が会社員であれば、会社が半分持ってくれますしね。

年末になると、パートで働いている人が、時間調整を一生懸命するはずです。

だいたい年収180万円以上にならないと、扶養をはずれる意味がない、といいますからね。

在宅ワークで年収180万円・・・、結構な仕事をかけもちしていないと、なかなか難しいかと思います。

でも在宅ワークで10万円以上稼げることはよくあることです。

そうなると、扶養を外れてしまう可能性は多いにあるんですよね。

なので、このような公的支払いがあることを念頭に入れて、どれくらい仕事を受けるべきか、ということを考えなければいけませんね。

あと、節税ということを考えるならやはり青色申告ははずせないでしょう。

扶養がはずれるかどうか、という微妙なラインになったら、青色申告も検討しましょうね。

ms-righting.hatenablog.com

ms-righting.hatenablog.com

 

がんがん稼ぐようになれば、ちょっとうれしくなって、どんどん仕事を受けてしまうものです。

ただ、翌年に思いもしないような金額の公的支払い用紙が届いちゃうので、その覚悟はしておきましょうね。

だいたい年収の1割くらいは公的支払いに必要といいます。

なので、報酬があがってきたな、と思ってきたら、1割くらいを次の年に向けて積み立てておくのがいいでしょうね。

という私も、そういうことが苦手で、目の前にあるお金を使ってしまうほうで、今年は公的支払いをむかつきながら支払ってます(笑)

来年は楽に支払いができるよう、がんばって稼ごう!と思ったのですが、頑張って稼げば来年の公的支払いはさらに上がってしまうんですよね。

ので、やはり今のうちから来年の支払い分をきちんとおいておくことのようです。

 

【ライターおやかた】