記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

【ライターおやかた】ライターを束ねる仕事をしているためあだ名が『おやかた』。元々はライター                    【macky215】10本の指が何より大切!足は折っても手は死守したいアラフォーライターです

2017-01-01から1年間の記事一覧

年末といえども在宅ワーカーにとっては月末でもある

今年ももう終わりますね。でもライターさんにとっては、年末関係なく、月末として仕事をされている方もおられるのでは?年末でも仕事がしたかったらできるのが在宅ワークのよいところかもしれません。

在宅ワーカーは大掃除が必須!?

我が家の年末は大掃除がメインです。というのは、在宅ワークをやっていると、どうしても掃除が後回しになっているから。「我が家もそうだわ」と同意してもらえる在宅ワーカーさんが多いことを願います・・・。

本当にしたいことをする一年に!

2018年はどんな年にしたいのかなと考えてみました。今年もいろんなことがあり、在宅ワークについての思いも自然に変わりました。来年はもっと自然体に、魂の声に耳を傾けていきたいなと思ってます!

在宅ワーク 書類の保存は完璧に!

12月ももう終わり。ずっと先延ばしにしていた入金データの伝票起こしをやりはじめたわたし。調べたいことがあったのですが、クライアントさんとのやりとりがたどれなくなってしまいました。こんなことにならないよう、来年は毎月伝票処理をすることを誓いま…

在宅ワークの目的はなんですか?

私が在宅ワークをしているのは、住宅ローンと教育費のためです。自分がやらねば誰もやってくれない!という危機感が、私の原動力となっています(笑)自分の稼いだお金を自由に使える日はまだまだ遠そうですね~。

在宅ワーク この一年を振り返る

今年ももう残すところ数日となりました。この一年を振り返ってみると、わたしの在宅ワークにも少し変化があったことがわかりました。毎日の小さな変化には気づかないけれど、一年単位で振り返ってみると見えてくるものがあるのですね。

どんなサイトに使われる記事なの?

クラウドソーシングから一風変わった記事依頼がくることがあります。自分は「変わった」と思っていますが、実は需要があるサイトの記事なのかもしれません。依頼内容からサイトを想像するのも結構おもしろいです。

記事に方言がでてしまうのはアリ?ナシ?

方言って話しているときに出るのはかわいいですが、記事の中にでてくると「?」となってしまうのではないでしょうか?方言がでてきてもいい記事と、好ましくない記事について考えてみました。

ライターにはずぶとさが必要?

ライターをしていると発生する差し戻しや修正依頼。へこんでしまいますが、いつまでも落ち込んでもいられません。日々発生するこういった事象に、いちいち傷ついていては仕事にならないのです。ほどよいずぶとさ、ライターには必要だと思います!

在宅ワーカーは子供の冬休みをどう乗り切って仕事している?

来週から冬休み!子供さんが家にいながら在宅ワーカーさんはどのように仕事をしているでしょうか?仕事も子供の相手も上手にできるコツを見つけると、子供が休みでも苦ではなくなりますよ。

ワードのおせっかいな機能

古いワードではこんなことなかったのに!と感じている人もおられるでしょう。わたしもそのひとり。ですがオートコレクト機能を使いこなすことで、自分にぴったりの設定にしていくこともできそうですね。

SEOを意識した記事を書ける強み

ライターさんがSEOを知っているかいないか。それは記事を作成するうえで、大きな違いが出るように思います。自分がSEOを意識して記事を書くようになった途端、記事作成が難しいものに感じ始めたからです。

読んでもらえる記事を作成するコツは?

読んでもらえる記事を書くコツはなかなか教えてもらえるものではないかもしれません。でも、読んでもらうためには、どんなことが書いてあるといいだろう?と考えると、自然と求められる記事になっているのではないでしょうか。

在宅ワーク 確定申告の準備

去年から始めた青色申告。早めにとりかかるつもりが、案の定こんな時期になっても手を付けていません。年末年始の休みを使って、なんとか仕上げてしまいたいと思っています!

学生さんが在宅ワークをするときの注意点は?確定申告はどうなる?

たまに学生さんで、ライターのお仕事をしてくださることがあります。学生さんであれ、質の良い記事を書いていただけるのであれば、問題ありません。ただ、学生さんゆえの注意点もあると思っています。

在宅ワークで人気のデータ入力をやってみた体験談

在宅ワークでやってみたい仕事として、データ入力が人気のようです。ただ、やってみると時間がかかる割には報酬も少ないと思う人も多いのでは?私がデータ入力よりライターの仕事を選んだ理由を書いています。

クラウドソーシングでライターを目指すならどこがおすすめ?

クラウドソーシングのサイトって、どこも同じと思っていませんか?お仕事を依頼する私は、サイトによって特徴があるように思っています。2つのサイトだけですが、私の感じる特徴をまとめてみました。

子どもの長期休みと在宅ワーク

あと数日で冬休みです。子どもたちが家にいる2週間、在宅ワークなら一緒に過ごすことができますね。仕事との両立はたいへんですが、なんとかこなすことができるのはありがたいなと思ってます。

ライターのお仕事はどれくらいの収入になるのか?

ライターって儲かるの?というのがライターを目指す方の最初の疑問かもしれません。実際15万円稼ぐなら、どれくらい仕事をしなければならないか?具体的に考えてみました。

ライターから【おやかた】になって、今に至るまで

クライアントさんとのお付き合い。最初は私も1ライターから始まっていたんですよね。今ではライターさんをまとめる立場になったのが、不思議なくらいです。文字に書き起こしてみると、いろいろな転機を重ねつつ、ここまで来たんだなぁ、と改めて思いました。

「大事なライターさん」と思えるようになった理由

このブログで「クライアントさん愛」とか「ライターさんは宝」といった話題を時々出していますが、最初からそうだったわけではありません。いろいろな体験をして、それで今の思いに至っているんだな、ということに気がつきました。

在宅ワークの恒例作業

在宅ワーカーになって6年、いまだに請求作業になれることはありません。ついつい後回しにしてしまって、期日ギリギリにあわてることも。これをしないとお支払いしていただけないので、得手不得手にかかわらずやらないといけないのですが…なんとも面倒くさい…

SNSは苦手・・・でもライターを目指す方とはつながりたい!

SNSを利用することはメリットもデメリットもあると思います。どうしてもデメリットばかり考えていましたが、最近はメリットである人とのつながりが増えてきました。まだまだライターさんとつながるには努力が必要と思っていますが。

記事の納品ペースは気持ちのノリで変わる!?

記事を書けないとき、ブログなら「あまりいい記事でないかもしれない」と思いつつアップすることもできます。でもまとめ記事だと、駄作と思いつつ納品するわけにもいきません。気分のノリと納期について考えてみました。

在宅ワークの報酬を大切にするために

一生懸命仕事をして得た報酬をムダにしたくはないですよね。ですが私はよくお菓子やスイーツに費やしてしまいます…完全にやめてしまうことはできなくても、せめて半減くらいできればいいなと思ってこの記事を書きました。

記事作成におけるタイトルの重要性を思い知る、の巻

以前から問題と思っていても、解決せずに先延ばしにしていると、必ずどこかでほころびが出るというもの。私の場合、放置されずにツッコんでくださるクライアントさんがいるので、ありがたい話です。

在宅ワークを継続するためには

ある日突然クライアントさんから「依頼終了」と言われた経験のある方も多いと思います。できるだけ依頼は継続したいと思っているのですが、ずっと同じ仕事を依頼というのが難しいこともあります。内容が変わっても、仕事を依頼し続けたくなるのはどんなワー…

在宅ワーク もしもの話

友人の話を、もし自分だったら…?と考えてみました。どうにか食べていくこと、健康に暮らしていくことはできそうだと思えたのでほっとしています。

様々なスタイルの文章が書けるとライターの強みになる!

わかりやすい文章を書く、というのはライターの基本だと思います。でもその表示方法や、視覚的効果を使うと、さらにわかりやすくなることも。さまざまなライティングのスタイルがあると気づかされます。

途中抜け、お許しください<(_ _)>

在宅ワークでよかったこと、それは「途中抜け」ができることではないでしょうか。子供の行事のときもありますが、ちょっとだけ体を休めたいと思うとき。「ちょっと」でいいから、というのを実行できるのがいいんですよね~。