記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

【ライターおやかた】ライターを束ねる仕事をしているためあだ名が『おやかた』。元々はライター                    【macky215】10本の指が何より大切!足は折っても手は死守したいアラフォーライターです

『修正依頼』=『ダメだし』とは限らない

f:id:ms-righting:20171106202204j:plain

 

大人になって、怒られるということは少ないかもしれません。

といっても、「会社で毎日怒られてるよ」という人もきっといるでしょうね。

ライターの世界は特にダメだしをされることが多い、と思っていてもよいかもしれません。

しかも自分は「完璧!」と思って納品したときに限って、「ここがだめだ」「ここを書き直してほしい」といったことはよくあります。

またクライアントさんによって、その伝え方は様々と思うので「これは書き直しですね」という人もいれば、「ほかはいいんですけど、ここだけ修正してもらえれば」といういう人もいると思います。

ms-righting.hatenablog.com

 

この記事でも書きましたが、褒めながらダメ出しをすると、あまり悪い気もしないかも。

でも人によっては、どんなダメだしのされ方であっても「怒られた~」と思ってしまうかもしれませんね。(私だけかなぁ~?)

 

「この記事、うちのサイトと合っていないから書き直してください」というダメだしよりも、「記事全体はよかったですけど、これ、変換ミスですよ」とダメだしされるほうが顔から火がでるほど恥ずかしくなるのは、私だけでしょうか。

なぜそんなに恥ずかしいかというと、自分でも見つけることができるミスだからです。

ms-righting.hatenablog.com

 

読み返せば気がついただろうに、なぜ見逃したんだろう、と。

「主旨と合っていない」といったダメだしであれば、「違ったのか」ということで納得いくことも多いので、そんなに落ち込まないかもしれません。

 

なので、記事の内容については「ダメだし」という表現は適切ではないのかもしれません。

誤字・脱字や文字数不足といった、本当に『ミス』というものに対しては、『ダメだし』という言葉が合っているのかもしれません。

でもクライアントさんとの意見の違いとか、サイトの方針といったもので書き直しをお願いされるのは、決して『ダメだし』ではないと思います。

もしクライアントさんから記事に盛り込んでほしい内容を聞いていながら、それに全く触れていないのだったらまた別ですけどね。

 

「すごくうまいなぁ」とか「いい記事書くなぁ」と思うライターさんでも、今まで1回も注意されたことがない、というライターさんはいなかったと思います。

必ず何かしらのことを言われているものです。

なので『クライアントさんに書き直しを言われた』=『ダメだなぁ』と思う必要は全くないのではないでしょうか。

 

ただ、『ミス』を繰り返しているとクライアントさんに「この人はちゃんと注意を聞いているのかな?」と思われます。

というか、私がそう思うんですよね。

なので、何度も『ミス』を注意されたら要注意、と思ってほしいです。

たま~に、くらいであれば、「このライターさんがミスするなんて珍しい~」ということになりますからね。

でも、普段ミスしないライターさんほど「やってしまった!」という感じは強いようですが。

 

毎回注意をされていると、仕事は嫌になってしまうものです。

なので、ライターをする上では、考え方の相違で書き直しを言われた場合は『ダメだし』と思わないこと。

そして、自分で見つけることができる『ミス』はできるだけ減らす。

もしミスした場合に「〇〇さんがミスするなんて珍しいですね」とまで言われると、普段はちゃんとしていると思ってもらえてるということですよね。

 

もしライターさんがこちらの修正依頼を『ダメだし』と捉えているなら、それはしんどいことだろうなぁ、と思いました。

かといって、サイトに掲載するためには必要な依頼でもあります。

『修正』=『ダメ』ばかりではないことをライターさんたちには知ってほしいなぁ。

 

このような感じでライティング業務やってます。

興味がある方はこちらのアンケートをお願いいたします。

ライター募集のアンケート

 

【ライターおやかた】