記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

【ライターおやかた】ライターを束ねる仕事をしているためあだ名が『おやかた』。元々はライター                    【macky215】10本の指が何より大切!足は折っても手は死守したいアラフォーライターです

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

在宅ワークを支えてくれる大切なもの

なるべく仕事時間にイレギュラーな行動をしたくない私。その最たるものが病院通いです。なるべく病院に行かなくて済むよう、我が家には常備しているお薬がいくつかあります。私の在宅ワークに欠かせない助っ人たちをご紹介します。

午前中の仕事時間を増やす工夫

仕事量がけっこう増えてしまっているこの頃ですが、もっともてきぱきと仕事ができる午前中に少しでも仕事時間を増やしたいなと思っていました。前倒しに用事を片付けることで、30分という時間を捻出することができました!

予測変換は便利・・・だけど要注意!

パソコンやスマホの予測変換って利用していますか?数文字打てばよく使う文章を表示してくれて楽チンですよね。でもちゃんと確認しないと、思わぬ誤字をしてしまっていることもあります。

お馬さんにハマるより仕事にハマる(ただし今後は未定)

私の周りにお馬さんが好きな人が多いです。私もやってみたいと思う半分、ハマるのが怖いんですよね。もし仕事となったら存分にハマるのですが、さすがに仕事にはならないだろうなぁ。

在宅ワーカーと暖房

いよいよ師走、寒さもぐんと厳しくなってきましたね。在宅ワークをする際の暖房はどうしていますか?わたしは電気代のあまりかからない電気毛布を愛用しています。どんなふうに寒さをしのいでいるのかについて、今日は書いてみました。

力を抜いた記事もたまにはいいかな(え?いつもだって?w)

サイトもブログも毎日良質の記事をアップすることができれば、それが一番でしょう。でもそれがなかなかできないとき、毎日の更新をあきらめるか、駄作と思った記事であれアップするか。どちらがよいか、考えてみました。

読み手に対して丁寧だと毒が吐けなくなる

私は「毒を吐く」のが苦手です。ですが、強い言葉が効果的な場合もあると思っています。でただ使い方を間違えば、ただ不快なだけの文章になりそうです。やはり読み手に親切な記事でありたいですね。

自分の首を絞めるのは自分

ようやく次女も回復の兆しが見えてきました。ずっと元気にしていたので、油断して仕事を詰め込んでいた私。大きくなってきたとはいえ、まだこういうことがあると思っておかないといけませんでしたね。反省です。

うちのライターさんたちをなめんなよ!!(個人の感想です)

googleからの検索結果改善のお知らせ。本当にこれは改善?医療に関わっていない人が書いた記事は、すべて信用ないものですか?うちのライターさんたちがどれだけ丁寧に作った記事か、知ってほしいものです。

あくまでも個人の感想ですm(__)m

ブログ記事の場合、自分の思ったことを書いてもいいと思います。それが偏った考えだったり、個人的なことでも多いに結構。ただサイトに掲載される記事はある程度自信をもって言い切らなければならなかったりするのです。

病児と過ごす3日間

小さな子どもはみんな病気になります。在宅ワーカーはそんなとき、フレキシブルに対応しやすい職業です。それでも数日病児とべったり一緒にいると、煮詰まってくるんですよね~。やはり子どもは元気が一番です!

「盛ればよい」というわけでもない

最近年を取ったのか、食事は「おいしいところでやめておきたい」と思うようになりました。記事も実は一緒で、「ちょうどいい情報量が読みやすい」と思われているのではないでしょうか。食事も情報も「盛ればよい」というわけではなさそうです。

調べて調べて・・・それでも間違える(撃沈)

クライアントさんのツッコミのおかげで、誤字脱字に対してかなり気をつけるようになりました。ただ、意味間違いについてはいまだにやってしまうことも。自分があいまいな言葉は調べる癖をつけることも大事だと思います。

やってくる災害に備える

揺れを感じるたびに、いよいよ南海トラフか!とビクビクしてしまいます。わたしの在宅ワークに必要なものはそれほど多くありませんが、なるべくスムーズに仕事を再開するために必要なことを考えています。

崖っぷちの安定に感謝!

フリーランスで仕事をしていると、安定とは縁遠いなあと感じることが多いです。わたしはいつも崖っぷち・一寸先は闇というイメージを持っています(笑)それだけに、安定しているなと思える今に感謝!しかありません。しかし油断は禁物ですね~。

ウケを狙うと記事だってすべる

ブログをやっているとアクセス数は気になるものです。ただウケばかり気にしていると、記事の質としてはどうなのか疑問です。良質の記事が結果としてアクセス増につながるのではないかと考えています。

いい意味であてにしない

どんな仕事でも、自分ではどうしようもないトラブルは発生すると思います。そのようなときに、あてにしていると対応をできないことも。もしなにかあっても対応できるように、普段から準備しておくことが必要なのかもしれません。

ピントがずれてる!?

ツイッターやってますか?私もやっているのですが、どうもうまく使いこなせていない気がするんですよね。そのことからまた新たに、私の苦手にしているものが浮き彫りになってきました・・・。

記事の質を維持する

ブログを毎日更新していますが、最初のころは更新するのに必死で、とても良い記事ばかりとは言えない・・・。以前の記事はそのままでいいの?ブログ全体の質をあげるために必要なことを考えています。

ちょっとだけ余裕のある日

半月に一度やってくる、ちょっとだけ余裕のある4日間。この日々があることで、私の生活はうまく回っている気がします。忙しすぎると余裕がなくなるし、ヒマすぎると不安になるものですが、ちょうどいい感じで仕事をさせていただけて感謝しています。

来年の話をすると鬼が笑う?

12月になりました。あまり早々と来年の話をすると、鬼が笑うといいますが、仕事をする上ではそろそろ考え始めなければいけないときと思います。ライターさんや作業をしていただいている方に迷惑のかからないような計画をしたいですね。

ビョーキしながらの仕事

近年「病気を抱えながら仕事を維持する」ということが考えられているようですね。私もビョーキを抱えながら仕事している1人ですが、仕事と周囲に恵まれて続けることができています。働き方の1つとして在宅ワークも考えてほしいという思いです。