子どもの教育費と在宅ワーク
我が家の長女も高校2年生になり、学校からも塾からも、そろそろ進路についてのお話が出てくるようになりました。
塾の先生の話では、娘の通っている高校は他に比べて進路の話をするタイミングが早いようです。
我が家の進学へのスタンスは「どこでも行っていいよ」というものではありません。
高校生活をどう過ごすかは、本人が決めています。
「部活や友達関係を目一杯充実させたいから、勉強はあまりしたくない」というならそれでもいいのです。
ですがその場合は、進学しないで高卒で就職することになります。
本人もそれは納得していますが、やはりリアルでは部活や友人関係を優先してしまい、入学後は成績がどんどん下がっていきました。
高校生活を楽しんでいると自然にそうなってしまうのは、仕方がないことなのかもしれませんね。
しかし2年生になり最初の中間テストが終わったいま、もし進学したいのであれば本腰を入れて勉強しないといけなくなってきました。
本人もそれはわかっているようで「2年生からは気持ちを入れ替えてがんばる!」と話していました。
進学するならせめて学年順位が半分以上にいないとね、という共通の認識がありますので、もし中間テストの結果がそれ以内であれば、進学先を具体的に考えていこうかというところ。
その場合に、親である私と夫が考えなくてならないのは学資のことです。
進学先が専門学校なのか短大なのか4年制大学なのか、私立か国公立かもわかりません。
しかし親としては、最もお金のかかる私立の4年生大学に進むという前提でお金を貯めておかなくてはならないのです。
現在私は在宅ワークで教育費を貯めていますが、まだ私立の4年制大学に行かせられるほどはありません。
学資保険をかけてはいますが、その金額はおそらく入学金と1回生の学費できれいになくなってしまうでしょう。
ですから残りの2~4回生の学費を貯めておく必要があるのですね。
しかし私はもうフルタイムで在宅ワークの仕事を入れていて、これ以上仕事を増やすのは厳しいなと感じています。
実際にはできないこともないと思いますが、やはり仕事の質が落ちたり、イライラして子どもたちのほうにしわ寄せが入ったりしてしまいそうなので、ギリギリまでそれはしたくないなと思っています。
となると、今の報酬の範囲内で大学進学の費用をやりくりすることになるのでしょう。
とにかく今は、娘がいかに本気なのかを私たちに見せてくれるかどうかだなと、夫とは話し合っています。
真剣に○○を勉強したいんだ、これをこの大学でやりたいんだというはっきりした目標があるなら、親としても嬉しいですし、頑張るモチベーションとなります。
娘の高校では上位4分の1ほどに入れば指定校推薦の枠を使えますので、できればそこを目指したいところ。
現状を見ると厳しいですが、そこはやはり高校2年生。彼女は可能性の塊で、限界なんてない。
私たち親を文句なしに納得させてくれるような結果を見せてもらえるのを、楽しみにしておきたいと思っています。
【macky215】