記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

【ライターおやかた】ライターを束ねる仕事をしているためあだ名が『おやかた』。元々はライター                    【macky215】10本の指が何より大切!足は折っても手は死守したいアラフォーライターです

働く親と流行病

ライター募集のアンケート2

f:id:ms-righting:20180809173109j:plain

働く親が気になるのは、やはり子どもの病気ですよね。

いつも何かしらの病気が流行しているものですが、この夏はヘルパンギーナとRSウィルスが流行していたようでした。

これに加え私の住む地域では溶連菌感染症手足口病も流行っていたので、もうわたしは腹をくくり、どれかに必ずなるだろうと思っていました。

意外にもかからずに8月後半を迎えられそうな気配ですが、やはり子どもですからいつどこで何をもらってくるか分かりません。

ということで我が家では、子どもの枕元にいつでも洗面器をスタンバイし、いつ何があってもいいように準備しています。

子どもの病気はいきなりの嘔吐から始まることも多いですし、その最初をなんとかお布団に撒き散らさずにすめば、疲労感がずいぶん変わってくるからです。

 

ネットを眺めていると、この夏は病気に困らされた親がとてもたくさんいることがわかります。

「先週下の子がヘルパンギーナになり、今週下の子がなった」

「嘔吐下痢の次はヘルパンギーナ、その次手足口病になって、会社にいつ行けるのだろうか」

「夫と交代で休みを取るようにしているけれど、もう限界」

そんな声がいくつもあります。

 

私は在宅ワークをしているため、もし子どもが次々感染症にかかっても、家で看病することができます。

職場の人に頭を下げて休ませてくださいと頼んだり、仕事の段取りをどうしようと悩むことはありませんが、それでも2つ3つと感染症が続くと、予定通りに仕事ができないかもしれません。

そんな場合はクライアントさんに早い段階で相談し、納期の調整をしてもらうことになるでしょう。

常に最悪の場合を想定して、どうするか決めておくことで、もし本当に大変なことになった時でも、そのシミュレーションに従って行動することができます。

ちなみに私の中で想定されている最悪の事態は、子どもふたりが感染症になって、時間差で父母ももらうというもの。

この家族全滅は、過去に2回ほど経験があります。

自分が全快するまで5日とみて、その間の仕事をクライアントさんに相談しようと思っているところです。

 

おそらく子どもたち2人が感染した段階で「もしかしたらもらうかもしれません」とクライアントさんに一報入れておくでしょう。

もしライターさん仲間がいれば、お互いに普段から助け合う体制を作っておくことで、自分が倒れたときは助けてもらえるかもしれません。

いずれにせよ、わたしの住む地域ではまだ、各種感染症の流行が収まっていません。

うがい手洗いをしっかりして、体力が低下しないように栄養のあるものをとり、どうにか無事に秋風が吹くのを心待ちにしておきたいと思います。

【macky215】

 

在宅ワーク 武器を研ぎ澄ます

ライター募集のアンケート2

f:id:ms-righting:20180808144211j:plain

最近、これだけの金額がわたしには必要なのだ、という数字が固まってきました。

これまでは「あればあるだけよい、上限はない」と考えてきましたが、すべてをトータルしてベストなパフォーマンスができて、これだけあれば上出来、というのがわかってきたんです。

もっと細かくいうと、仕事にかかるすべての時間がこのくらいで、これだけの報酬を得られればよい、という基準ができたということ。

新しいお仕事のオファーをいただいたとき、手持ちのいくつかの仕事を比べて、新しいものを入れたほうがパフォーマンスが上がるならお受けします。

どんどん考え方がシンプルになってきていますが、それでいいんだと思っているところです。

 

私の収入は、おもに住宅ローンと教育費という目的で振り分けられます。

そしてそこに自分の貯金やお小遣いが加わりますが、これらの合計がほぼ決まってきました。

これまではそれにプラスしてさせていただけるお仕事はぜひ!多少無理をしてでもお受けします!という感じだったのですが、そろそろしんどくなってきました。

「攻める姿勢がなくなって、守りに入ったなおぬしも」と突っ込む自分もいますが、「それの何が悪いのか?」という自分もいます(笑)

40代なかばとなり、そういう「もっともっと、あるだけ全部ほしい!」というガツガツした気持ちがなくなってきたのかも。

自分のできる範囲の得意なことだけを使って、先方さんの喜んでくださる仕事ができればそれでいいなと思うようになりました。

もちろん時代の流れについていくための勉強は欠かせませんが、持っているエネルギーは限られています。

それをどれに費やすのか決めて最大のパフォーマンスがあがるようにしていく方法を考え、ときにはどれかを捨てる決断をする必要もあるのかなと。

 

これから今の体力や精神力がさらに増進するとは思えません。

むしろ緩やかな右肩下がりになっていくのでしょう。

ですから、今からはすでに手にしている武器を見直して、精鋭たちに磨きをかけていけばいいんじゃないかなと感じます。

在宅ワークをはじめて6年ほどですが、最初のころはもっとガツガツしてたなあ~と、ちょっと懐かしいですね。

その瞬間は全部つながっているのに、ふと気づけば自分が変わっている、そんな事実を知るのもなかなか面白いです。

どうせ枯れるなら、いい感じに円熟しながら枯れていきたい。

そのために必要な学びを、これからしていけたらいいなと思います!

【macky215】

極小の持ち運び用パソコンがほしい!

ライター募集のアンケート2

f:id:ms-righting:20180807151627j:plain

 

今使っているパソコンはまだ調子よく動いてくれていますが、ガタがこないうちに新しいパソコンを予備として購入しておこうと思って調べています。

メインで使うパソコンはまあまあのスペックのものにして、外出時に持ち出すパソコンはできるだけ小さくて軽いものと思っているところ。

メインは今使っているヒューレットパッカードのノートパソコンがとても気に入っているので、その後継機種にしようと思っています。

そして外に持ち出すためのものは、思い切ってかなり小さなものにしようかと調べているんです。

 

今いいなと思っているのは、7インチという極小サイズのノートパソコンです。

重さは500gを切る480g。

とても小さいためキーを打ちまくるという作業には向きませんが、外に持っていくときには書類のチェックをしたり修正をしたり、ブラウジングをしたりという作業がほとんどになりますので、あまり支障はないかなと思います。

本格的に打たないといけない仕事はもう自宅に戻ってからすると割り切って、最低限の仕事をするために持ち出す端末という感じですね。

 

最初はタブレットにキーボードやマウスを接続して使おうかと思っていましたが、いざ書類を作ったり細かい作業をしたりしなくてはならないときに、やはりパソコンのほうがいいよなあと思いました。

480gだったら、モバイルバッテリー、マウス、コード類を入れても1キロを切るでしょう。

これまでの持ち出し用パソコンは軽量のものを選んでいましたが、やはりリュックに入れることはできず、別でモバイル用バッグに入れていました。

しかしこの7インチPCなら、リュックやトートバッグにポンと入れてしまえるような気がします。

 

またこの7インチパソコンは、USBのタイプCで充電ができます。

これなら停電が起こっても、今持っているモバイルバッテリーで充電することができるので助かります。

できるだけたくさんの充電手段があるほうが、非常時に使える機器としては強いですよね。

 

たとえば旅行先などで、日中は通知を見るだけしかできなくても、宿について腰を落ち着けてからパソコンを開いてメールやチャットをチェックする、必要とあればちょっとした書類の作成をする、そんな使い方がしたいんです。

できれば今年中に極小7インチパソコンと、日常使いのヒューレットパッカードのノートパソコンの2台を購入したいなと考えています。

2台だとけっこうな出費になりますが、そのぶん経費が増やせるので、頑張ってあと少し積み立てに励もうと思います!

【macky215】

子どもも自分のお金がほしい!

ライター募集のアンケート2

f:id:ms-righting:20180806225635j:plain

もうすぐ10歳になる次女。

これまで決まったお小遣いをあげていませんでしたが、そろそろかなと思って本人に聞いてみたところ、たいへん乗り気でしたので8月からお小遣い制を始めることにしました。

長女のときも4年生からでしたので、ころあいとしてはいいのかなと。

ちなみに長女は年齢×400円という決まりで、4000円という小学生にしては大金を与える代わりに、自分にかかるすべてのものをそこから買うようにしていました。

例えば体操服が小さくなった、臨海学校で水中シューズが必要になった、連絡用ファイルがボロボロになった、などという事態に自分で対応しなくてはなりません。

着たい洋服を買ってもいいですが、好きなように買っていては体操服を新しくできず、ちんちくりんのままです。

苦労することも多かったようですが、長女はそれなりに経済観念をしっかりもったお姉さんになれたのかな?と感じています。

 

さて次女ですが、長女みたいにすべてをやりくりする代わりに大金をもらうか、親が買う代わりに少額にするかを選ばせました。

すると少額にしたいと言いましたので、これからは月々1000円を渡すことに。

しかしあなたは何も働いていないのだから、無駄遣いはしてはいけないというと「お姉ちゃんは好きなもの買ってるやん」と言いますので、彼女は働いて自分のお金を稼いでいるんだよ、と説明しました。

すると「いずれは自分でお金を稼いで、好きなものを買う!」と言いますので「ガンバレー!」と応援しておきました(笑)

 

ティーンになった次女がアルバイトをしてお金を得るのか、姉のように在宅ワークをするのかはわかりません。

しかしお姉さんになったら在学中でも働くんだ!と自然に思っているようですので、それはそのままにしておこうかなと。

実際に長女も、中学2年生から在宅ワークでお小遣い程度を稼ぐことをはじめています。

もし本人がしたいと言い、資質があり、させていただける仕事があるなら、そのときに考えてみようかなと思っています。

ちなみに長女が初めてやった在宅ワークは、ゲームをプレイしてレビューするお仕事。

1件数百円というものでしたが、楽しみながらやれるので娘にはぴったりでした。

最初は母の私がお受けしていたお仕事ですが、クライアントさんのほうから「娘さんどうですか?」とお声かけいただいたという経緯があります。

そんな若い感性が生かせるお仕事がスムーズに見つかるかはわかりませんが、それまで次女には月々1000円でやりくりしてもらおうかなと思っているところです。

【macky215】

 

在宅ワーク もうすぐお盆休み!

ライター募集のアンケート2

f:id:ms-righting:20180805142656j:plain

 

そろそろお盆休みが近づいてきました。

お仕事させていただいているクライアントさんは8月10日~15日が夏季休業となっています。

私もそれに準じてお休み中の仕事の段取りをそろそろ始めています。

今年のお盆は仕事を全くしないのではなく、1/4~半分くらいの稼働でできることをできるときにやるというスタイルになりそうですね。

プライベートではお墓参りや入院中の義母のお見舞いなど、いくつかの予定が入っています。

そういったことを優先しながら、細切れ時間を見つけて仕事することになるのでしょう。

 

またこのお盆休みは、上半期の会計伝票をまとめておこうと思います。

去年の夏にこれをサボったために、年末とてもバタバタし自分の首を絞めることになってしまいました。

まずは伝票を起こすところから、もしできるならパソコン入力まで済ませておければ、年末の自分がずいぶん楽になるだろうと思います。

今年の上半期は過入金や請求忘れなどがなかったため、仮受金処理などもしなくて済みそうです。

伝票を書くだけでも、思ったより時間と労力がかかることがもう分かっていますので、一気にやろうとせず数日に分けてやろうかなと思います。

できれば伝票処理をしている間に、夫に娘たちをどこかに連れて行ってもらえたら最高なのですが、そこらへんはうまいこと娘たちから言わせようかなと(笑)

 

そしてお盆休みは仕事や会計処理をしつつ、個人的にできれば高校野球を見たいなぁ~と思っています。

大阪桐蔭や近大附属、智弁和歌山といった関西勢に加え、私の故郷である徳島の鳴門高校の試合もリアルタイムで見たいですね~。

高校2年生の娘がいますので、高校球児はまさにわたしの息子世代なんです。

これまでも好きで見ていましたが、今年と来年はなかなか平常心を保つのが難しくなるほど、入れ込んでしまいそうな予感。

決まっている用事以外はあまり外に行かない夏になりそうですが、今年はインドアで過ごすのもいいかなと思います。

 

金曜日から夏季休業となりますので、月~木の間に仕事をどんどん前倒しで済ませておく予定にしています。

これまではクライアントさんからお受けする仕事をすればいいだけでしたが、この夏は人と人との間に立つお仕事を新しく始めていますので、その辺が初体験となります。

それもこの四日間で、こんな感じなんだなと見極められるのではないでしょうか。

木曜日の夜に「支障なくお盆休みを迎えられそうやわ~」とプシュッとできていることを願って、仕事に勤しみたいと思います♪

【macky215】



コンセントが差せるモバイル充電器

ライター募集のアンケート2

f:id:ms-righting:20180802154813j:plain

停電時の備えについていろいろと考えてきましたが、先日とてもよさげなバッテリーを見つけました。

これまでも我が家ではモバイル機器を充電するための予備のバッテリーを購入し、フル充電してきました。

ms-righting.hatenablog.com

しかし仕事に欠かせないノートパソコンの電源はコンセント充電のため、USBからしか充電できないバッテリーでは意味がなかったんですね。

 

今日アマゾンをなんとなくチェックしていたら、コンセントにも対応している充電器を発見。

ざっくりいうとこれまで私が持っていたバッテリーよりも容量がアップし、さらにコンセント・USBからも充電できるようになったものです。

これがあると、もし停電してしまっても復旧までの間、ノートパソコンを充電することができます。

以前の記事ではUSBから充電できるパソコンを新しく買おうかなと書いていたのですが、バッテリーを替えることで対応できそうです!

 

今いいなと思っているのは、42000mAhという大容量で、車中泊などにも持っていけるアウトドア仕様のもの。

どれくらい充電できるかというと、iphone7なら20回、ノートパソコンは機種にもよりますがフルで1回は充電できそうです。

停電している間はできるだけモバイル機器を使って仕事をし、ノートパソコンの使用は最小限におさえていければいいかなと。

大容量ゆえに価格が15000円弱とけっこうしますので、まずは1台購入し、こつこつ積み立てをしてお金がたまればもう1台追加で購入しようかなと思います。

たまにアマゾンのタイムセールの対象に入っていることがありますので、こまめにチェックできたらお得にゲットできるかもしれませんね。

 

私の住む地域では最近大きな地震があったのですが、きっとこれだけでは済まないだろうと感じている私。

震源地に近いと揺れも激しく、停電になる恐れも高まります。

今回は停電を免れましたが、次回は断層のどこが揺れるかわかりません。

執筆だけならモバイル機器を使ってすることもできますが、チェック業務となってくるとやはりパソコンが必要です。

現在使っているパソコンはフル充電で7時間稼働することができますから、さきほどのモバイルバッテリーでは1台で1日という計算になるでしょう。

となると、理想でいえば5台くらいはあったほうがいいのかな…と感じます。

さすがに1台の金額が大きいので一気にそろえることはできませんが、これからおいおい備えていければ、ずいぶん心強い災害時のバックアップになると思います!

【macky215】



フルタイムの在宅ワーク

ライター募集のアンケート2

f:id:ms-righting:20180801150202j:plain

 

最近になって、ざっくりとした一日の仕事の流れができてきました。

何年もたってようやく?と自分でもびっくりですが、これまではその日ごとに違った流れで過ごしてきたんです。

娘に「夕方〇〇に行きたい」と言われても「うーん、仕事が終わってたらね」と答えることが多かったのですが、最近では「いいよ!」と言えるようになりました。

以前は夕方に仕事が終わっているかどうかわからなかったのですが、今はよほどのことがない限り終わっているはずと思えるようになったんですね。

 

朝はだいたい8~9時の間にはパソコンの前に向かいます。

パソコンの立ち上げは、もっと早い7時台にしておきます。

これはいざ起動しなかったり、更新プログラムがあったりする場合にそなえてのこと。

立ち上がり時にイレギュラーがあると、その後の仕事に直結してしまいますので、早く立ち上げておくに越したことはないんですね。

 

私の仕事は、午前中に入った案件を夕方までに納品することになっています。

ムリな場合は申し出ることができますが、たいていは決まったスケジュールで動きます。

午前の案件がすべて納品し終わるのが、だいたい15時ごろまで。

というわけで15時を目安に、仕事モードはいったんおしまい。

小学校が6時間授業のときは帰宅が16時になりますので、1時間くらいは自由な時間がもてることになります。

 

そこからはパソコンをいったん閉じ、次女が寝てしまった9時ごろからまたパソコンを開きます。

イレギュラーな案件や、毎日少しずつやっていきたい案件については、この時間帯に処置することに。

15時までに終わらなかった仕事も、この時間帯へまわします。

以前は20~22時を仕事にあてていましたが、最近はちょっとずれて21~23時ごろとなっています。

途中で夫や長女が帰宅してバタバタしますので、実質的に仕事にあてられるのは1時間ちょっとというところでしょう。



すべての仕事時間を合計すると、およそ8時間。

フルタイム勤務の在宅ワーカーといってもいいと思います。

連続ではなく細切れ勤務となりますが、みっちり働いていてなかなか好きなことをする時間を平日にとることはできなくなりましたね~。

好きな時間に好きなように働けていいね、と言われることもありますが、この働き方だとなかなか好きなようにできるとはいえないかなと思います。

仕事を増やしてしまった今ではもう戻ることはできませんが、好きなように働けている!と感じられたのは、一日に4~6時間勤務の時代だったかなと感じますね。

この勤務形態でおそらくこれからもずっといくことになるでしょうから、秋を迎えるまでには忙しさにも慣れておきたいなと思っております。

【macky215】