記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

【ライターおやかた】ライターを束ねる仕事をしているためあだ名が『おやかた』。元々はライター                    【macky215】10本の指が何より大切!足は折っても手は死守したいアラフォーライターです

確定申告に行ってきました!

f:id:ms-righting:20180220131017j:plain

今日、確定申告に行ってきました。

去年は3月に入ってから申告しましたが、今年はできるだけ2月中に済ませてしまおうと予定していました。

やはり3月に入ると、どの日も混んでくると聞いていたからです。

最初は「天気が悪い日の方が空いてるかな?」とも思いましたが、去年雨が降る日にびっくりするくらいたくさんの人が並んでいたのを見ているので、あえて天気の良い日を選びました。

 

今日は8時半開庁のところ、8時40分ごろ現地に到着しましたが、すでに税務署の中に入るための長蛇の列ができていました。

ざっと見たところ200人以上はいたと思います。

今年から整理番号を発券するようになっており、発券担当の係員から券をもらいます。

到着したらまず、どの人もこの発券担当の赤いジャンパーの職員のところに行かなくてはなりません。

ですがそれがわからない人も多かったようで、何人もの人が列に並んでから、再度係員のところに行くということになっていました。

来年はもうちょっと、そのへんを改善してほしいなと思いましたね。

 

整理券の発行後は、そのまま列に並んでいてもいいし、順番になったら列に戻るというのでもかまいません。

ですので私は庁舎のベンチに移動し、順番が来るのをひたすら待ちました。

エレベーターに乗り9階の確定申告会場に行くまでに、1時間以上はかかりましたね。

さらに9階の会場に着いてからも、さらに待合室で20分ほどは待ちました。

ですが去年はその部屋は立って待機でしたから、今回はイスが並べられていて助かりました。

やはりお年寄りや乳飲み子を連れた人も多いですから、イスが要所にもうけられているだけでもずいぶん楽になったのではないかと思います。

 

会場に入ると、全員がまず台紙に領収書などを貼り付ける作業をします。

それが終わると、それぞれ相談やパソコン入力に移ります。

去年から青色申告をしているので、会計の入力についてはだいたい分かりますが、やはり控除についての部分は、今回もアドバイスを受けながらやりたいなと思いました。

細かい部分がやはり、どこに何の数字を入れるべきか分からなくなるのです。

生命保険料も、2つの欄に分けて書かなくてはなりませんし…。

去年も説明してくださったはずなのですが、おばちゃんちょっと覚えていられなくて(笑)

 

本来ならば自宅で生命保険料や社会保険料控除まで入力して書類を郵送すればいいし、それがもっともラクなのは分かっています。

ですがやはり私は、係の人に聞きながら入力していくのが安心できます。

まだ青色申告2年生ですしね~。

自宅から税務署まで4駅ほど、ドアtoドアで4時間ほどかかりましたが、やはり来年もまた税務署に出向いて確定申告したいなと思っています。

おそらく私が在宅ワーカーとして青色申告をしている間は、毎年税務署に足を運ぶことになりそうです。

この手間はもう、仕方がないこととしてあきらめてしまおうかと。

ともあれ今年も、確定申告が無事に終わって、とてもほっとしている私。

来年はもっと早くから会計入力に手を付けて、余裕で済ませたいと思います!

【macky215】